めだかの学校の取り組み
300円でどなたでもご利用できる
地域の居場所です
毎月第2水曜日
ご利用時間 15:00〜19:00
子ども食堂
みんなで食べると
美味しいね
食や遊びを通じて
地域交流
情熱を捧げよう
ものづくり
地域の様々な特技を持つ
人との関わり
学習支援
有益な学びの場
みんなで勉強すると
楽しく学べる
テキストです。ここをクリックし「テキストを編集」を選択して編集してください。「テキスト設定」からフォントや文字サイズ、文字色などを変更することもできます。
〈タイムスケジュール〉
15:00(宿題・遊び)〜
16:50(食事準備)〜
17:00(夕食)持ち帰りもOK〜
食後(学習支援や工作お楽しみ時間)
19:00(帰りの時間)
スタッフ紹介
佐藤 義征
[めだかの学校 代表]
子ども食堂「めだかの学校」代表佐藤です。私達は子ども達が誰でも平等に健やかに育ってほしいと願う「子ども大好き集団」です。
☆☆☆毎月第2水曜日開店しています☆☆☆
誰でもご利用出来る居場所作りを第一に、先生と勉強したり、お友達と遊んだり、お話をしたり、工作や紙芝居、本のよみ聞かせや時々手品師も来るとても楽しく過ごせる所です。そして地域の皆さんから頂いた食材を使ったお弁当と別におやつも出る時が有ります。
美味しそうに食べている子ども達の笑顔を見るとき私達スタッフも嬉しくなります。更に食材を超破格値での販売や無料でお配りする時もあります。
又、地域の方でお忙しくて食事を作れない方や、1人暮らしの方もお友達を誘ってお気軽にお出かけ下さい。お待ちしております。
「おさがりマルシェ」もあります。日光市今市412-1 NIKKOランドマーク内3F
子育て支援センター会議室で、毎月第1金曜日 AM10時30分から11時30分までです。(主にベビー服から幼児服が中心となります)
このめだかの学校運営は多くの皆さんの善意で成り立っています。
「御協力頂いている皆様には」感謝、そして感謝の気持ちで一杯です。
石川 昌子
[めだかの学校 副代表]
私は「子ども食堂めだかの学校」で食事作りと副代表をしている石川です。
みんなに喜んで食べてもらえるよう試行錯誤しながら、メニューの検討をしています。「行事色や伝統食」を伝え、また地産地消を取り入れながら食事作りをしています。
コロナ渦でお弁当の提供になっていますが夕食タイムに並んだお弁当を開けた瞬間「ワァー」と言う一声、その一言が食事作りの励みにもなっています。
お腹いっぱい食べて大きくなってね!
美味しいものを食べると笑顔があふれるよ!
今度何がたべたい…!!?
学習ボランティアさんの声
[めだかの学校 学習担当]
私達学習ボランティアの主食は。「わかった」「できた」「やった」「終った」など、子どもたちが発する声です。ひとつでも多くの声が聞けるよう、寄り添い・背中を押しながら、共に成長していけたらと思っています。
食事作りボランティアさんの声
[めだかの学校 食事作り担当]
私達が生きていくうえで「食べる」事ってとっても大切な事ですよね。動物界にあっても食材を調達して食べるのも人間だけですものね。日本猿が海水でさつまいもを洗って食べる話しは聞きます。それ以外山ぶどうを口でつぶしてぶどう酒を作る猿もいるそうですね!人間っていろいろな調味料をつかって、揚げたり、蒸したり、ゆでたり、炒めたりしておいしいお料理をつくっています。それってすご~くすばらしい事だと思います。おいしいお料理は「身体」も「心」も育てると信じて、食事作りのボランティアをさせていただいています。皆さんいろいろご意見、アイデア下さい。がんばって作りますね!
企画運営ボランティアさんの声
[めだかの学校 遊びの時間担当]
美味しいご飯の後はさらに楽しい時間の始まりです。遊びを通していろいろな感覚を養って欲しい、、、。そんな気持ちで、お友達たちと工作体験やいろいろなジャンルで活躍中のゲストの方などを交え、マジックショーあり、紙芝居あり、ゲームありと毎回楽しく過ごしています。子どもたちの伸び伸びとした笑顔は私たちにとっても宝物です。
参加者様からの声
[めだかの学校]
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇